スタッフブログ

Blog

ハッピーバレンタイン♪

こんにちは、衛生士の江原ですわーい (嬉しい顔)

今日は先週よりもすごい雪が降っていますね雪 台風

 

そういえば去年、バスが止まって歩いて出勤したことを思い出しましたあせあせ (飛び散る汗)

あの時は本当に大変だったなぁ…雪

 

でも宇川に来て5年になりますが、今日ほどの大雪は初めてのように思います冷や汗2 (顔)

 

みなさん、外出の際はくれぐれもお気をつけください危険・警告 (!)

 

 

さて今日は2月14日、バレンタインデーですハートたち (複数ハート)

みなさんは大切な人にチョコレートをあげましたか?

 

数あるチョコレートの中から、渡す相手の顔を思い浮かべながらあれこれと選ぶ時間も楽しいですよねるんるん (音符)

 

 

宇川歯科でも、いつもお世話になっている先生や技工士さんたちへ日頃の感謝の気持ちをこめて、チョコレートを渡しますわーい (嬉しい顔)

喜んでくれるといいなぁウィンクぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

私たちスタッフも、バレンタインにのっかって谷間さんが持ってきてくれた六花亭のチョコレートをいただきながら楽しいお昼やすみの時間を過ごしました目がハート (顔)

 

 

今日がみなさんにとってステキな一日でありますようにぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

歯ぐきから出血したら…

こんにちは、衛生士の江原ですわーい (嬉しい顔)

まだまだ厳しい寒さの毎日が続きますが、みなさん体調崩されていませんか?

うがい・手洗い・歯磨きをしっかりして、風邪などのウイルス感染を予防しましょうあっかんべーぴかぴか (新しい)

 

 

ところで、歯磨きをしていて歯茎から出血をした経験はありませんか?あせあせ (飛び散る汗)

 

 

歯を強く磨きすぎたからかな?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実は成人の場合、『歯肉炎』の可能性が高いので注意が必要です危険・警告 (!)

 

『歯肉炎』とは『歯周病』の初期段階で、歯垢(プラーク)に潜んでいる細菌が原因で炎症を起こしている状態です。

 

 

つまり、出血を止めるにはしっかりと歯磨きをすることが基本となりますひらめき

 

出血しているからといって、歯磨きをやめてはいけませんdouble exclamation

 

 

 

歯茎から出血している場合、『歯肉炎』にとどまらず、実際には更に進行していて、歯を支える骨を溶かす『歯周炎』の段階にすすんでいる可能性もありますexclamation

 

歯周炎は出血以外にはさほど自覚症状がないまま進行していくのが特徴ですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

歯周炎を予防するためにひらめき

もし歯茎から出血している場合には、まずはしっかりと歯磨きをしましょうぴかぴか (新しい)

 

そして早めのご来院をおすすめしますウィンク

新メンバーのご紹介♪

こんにちは、衛生士の江原ですわーい (嬉しい顔)

あっという間に楽しいお正月も過ぎ、早くも1月も半ばにさしかかりましたねひらめき

 

昨年の忘年会は『ルクロ・ド・マリアージュ』にて盛大に行なわれ、仕事納めと同時に福永の退職となりましたぴかぴか (新しい)

 

 

それに伴い、11月より受付・アシスタントの谷間 萌衣さんが仲間入りしましたわーい (嬉しい顔)

不安に思われていることやちょっとした世間話など、受付でどんなことでもお気軽にお話いただければと思いますexclamation

 

写真は谷間さんのお誕生日をお祝いしたときのものですウィンク

 

今後もさまざまな取り組みに挑戦していき、よりご満足いただけるよう頑張っていきますので、どうぞ宜しくお願いいたしますぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

今まで大変お世話になりました。

 

新年あけましておめでとうございます!

 

 

受付の福永ですひよこ

正式には、元・受付の福永です冷や汗 (顔)

報告が遅れてしまいましたが、

私福永は昨年12月末日をもちまして

宇川歯科を退職致しました。

タイミングが合わずにご挨拶が出来ないまま

お別れになってしまった患者様もいらっしゃいます。

申し訳ございませんがく〜 (落胆した顔)

 

 

約3年半という短い期間ではございましたが、

宇川歯科で受付をさせて頂くことになってから、

たくさんの患者様の笑顔や優しいお言葉に出逢い、

本当に充実した毎日を過ごさせて頂きました。

待ち合いスペースで楽しいお話をいつもして下さる患者様や、

診療室に入ると言いにくいんだけど…と不安を打ち明けて下さる患者様、

拙い私の対応に対して満面の笑みで「ありがとう」と言って下さる患者様…

たくさんの患者様に元気やお仕事に対するやり甲斐を頂きました。

なかなか経験出来ない大変幸せなことだと思います。

 

 

そして、いつも支えてくれた先生やスタッフのみんな。

風通しが良く自分の意見に真剣に耳を傾けてもらえる

とても良い職場でした。

まだまだ至らない点はあるかと思いますが、

全員で患者様目線に立って改善点とその解決策を話し合う

毎日がとても楽しかったです。

あのメンバーで一緒に頑張ってきて良かったと思うことばかりです。

 

 

幸せで充実した毎日を送ってこられたのは、皆様のお陰です。

感謝の気持ちをここで述べさせて頂きます。

本当にありがとうございました。

 

 

今後とも、宇川歯科をどうぞ宜しくお願い致します山羊座ぴかぴか (新しい)

 

 

 

私は家が割と近所なので、結構その辺りのスーパー等をうろうろしたり

しています(笑)

もしお会いすることがあれば、是非お声掛けください目がハート (顔)

 

 

 

 

 

 

筒井 隆史先生の誕生日Party!!

こんにちはグッド (上向き矢印)衛生士の濱名です目がハート (顔)

 

皆様、宇川歯科を含めた筒井グループでは月に1回Dr勉強会という会を北浜の本院で行なっています手 (チョキ)

 

2013/12/14の勉強会の日は、水曜日に宇川歯科に来て下さっている筒井先生のお誕生日でしたムードパチパチーウィンク

 

スタッフ皆でサプライズバースデーパーティーを計画し、お店で誕生日ケーキと寄せ書きと筒井先生のおめでとうムービーを見て、初めて筒井先生の目から涙がこぼれるのを見ました涙とっても感動してくれたようで、嬉しかったですクローバー

 

これからも筒井歯科グループ一丸となって患者様のために、日々精進していきます目がハート (顔)指でOK

 

 

 

患者様と登山!

こんにちはわーい (嬉しい顔)だいぶ久しぶりの更新になってしまって申し訳ないです冷や汗2 (顔)

衛生士の濱名ですグッド (上向き矢印)寒くなってきましたが、皆様風邪などひかれてないですかexclamation and questionあったかくしてくださいねハートたち (複数ハート)

 

2013/12/15(日)患者さんとSSK(五月台 山步の 会の略)の皆様と中山連山登山に行って来ました晴れ

 

宇川歯科ブログに写真載せていいょと許可して頂いたので載せちゃいますぴかぴか (新しい)

 

この患者様は、昔山岳部におられた方でお仕事を引退されてから、ボランティアで地元の中山連山の登山ガイドをしたり、中山の登山ルートのトイレの清掃などをしたり、子供達の行事でおみこしを作ったりなどしておられ、本当に尊敬しますハート

 

私もこの方のように素敵に歳を重ねていけたらいいなと、実感しましたクローバー

 

今まで行ったことのないマイナールートなども知ることが出来、本当に楽しいメンバーで素敵な登山が出来ました指でOKありがとうございました富士山目がハート (顔)

インフルエンザ予防に口腔ケアを☆

こんにちは、衛生士の江原ですわーい (嬉しい顔)

今年も街のイルミネーションが目を楽しませてくれる季節がやってきましたねウィンクぴかぴか (新しい)

それと同時にインフルエンザが流行する季節でもあります雪

風邪をひきやすい私は毎年インフルエンザの予防接種を受けておりますあせあせ (飛び散る汗)

 

インフルエンザの身近な予防法といえば手洗い・うがいですが、歯磨きなどの『お口のケア』も予防に効果が大きいと言われているんですexclamation

ある例では、発症率が10分の1になったというケースもあるほど。

みなさんご存知でしたか?耳

 

学校などでインフルエンザが流行しても、なかには全くかからない人もいますよね。これは、もともと人間に備わった防御機能のおかげexclamation

インフルエンザウイルスは鼻やのどの粘膜から侵入してきますが、粘膜にはそうしたウイルスが簡単にくっつかないように、タンパク質のバリアが備わっています。

 

そのバリアを破壊してしまう原因はお口の中の「細菌」なのですあせあせ (飛び散る汗)

 

お口の中を不衛生にしていると細菌が増殖して粘膜バリアが破壊され、ウイルスにとって格好の環境となります。

逆にいえば、お口の中をきれいにしておけば、ウイルスが侵入しにくくなり、インフルエンザ予防につながる、というわけですねひらめき

 

もちろん口腔ケアはインフルエンザ予防だけでなく、虫歯や歯周病予防の基本ですぴかぴか (新しい)

 

歯科ではクリーニングだけでなく、ご自身でのケア効果を高めるための歯磨き指導も行なっていますので、ぜひお気兼ねなくご相談くださいウィンクぴかぴか (新しい)

年末年始休診のお知らせ

12/29(日)~1/5(日)までの間、年末年始休診とさせていただきます。

患者様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。

 

ドライマウスについて

こんにちは、衛生士の江原でするんるん (音符)

 

皆さん、ドライマウスという言葉をご存知ですか?

最近ではテレビや雑誌などでも取り上げられ、一度は耳にしたことのある方も多いのではないでしょうか?耳

当院でも、ドライマウスの症状でお困りの患者様が数多く来院されております。

 

 

ドライマウスとは唾液の量が減ってお口の中が乾燥してしまう病気で、ドライマウスにかかっている方は、自覚症状のない方も含めると全国で500万人とも1000万人とも言われていますひらめき

生活習慣やストレス、加齢や服用中のお薬などさまざまな原因が考えられます。

 

 

「口が乾きやすい」という症状の他に

「ちょっと口が臭うな…」

「口の中がネバつくな…」

「磨いているのに歯垢が取れにくい」

「よく口で呼吸しているな…」

「ストレスが多く睡眠不足だな」

↑こんな症状があるなら、あなたもドライマウスかもしれませんあせあせ (飛び散る汗)

 

 

トラブル1:むし歯・歯周病になりやすい!

唾液が減り、殺菌作用や清掃効果が弱まると、細菌が増え、むし歯や歯周病になりやすくなりますexclamation

 

 

トラブル2:口臭がきつくなる!

増えた細菌が臭いの元となる物質を作り出し、口臭の原因になりますexclamation

 

トラブル3:会話や食事が困難になる!

舌痛症といい、舌に痛みを感じ、食事ができなくなり、会話をするのも難しくなりますexclamation

 

 

実は唾液はとっても重要な働きをしてくれているんですねぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

ドライマウスには、自覚症状がまだない予備軍と言われる人たちもたくさんいます。

知らない間に症状が悪化してしまう前に、少しでもドライマウスの兆候がある方は早めに検査を受けましょうわーい (嬉しい顔)

不安に思われている方もお気軽にご相談くださいねexclamation

 

 

 

 

 

 

年末年始診療時間のお知らせ

年末年始の休診日のお知らせですわーい (嬉しい顔)

院内・訪問診療ともに12月28日(土)午後〜1月5日までを休診とさせていただきますexclamation

1月6日から通常通り診療しております。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

もしも年末年始に歯のお痛みなどでお困りでしたら、連休中でも対応してくれる下記応急診療所がございますのでご安心くださいひらめき

 

歯科応急診療所  小浜2丁目(口腔保健センター内)

0797−84−0118