こんにちは衛生士の濱名です
暑い日が続きますが、皆様体調はいかがでしょうか
暑くなって来たので、医院のお花も冬の花から春夏のお花にリニューアルしました



こんにちは衛生士の濱名です
こんにちは、衛生士の江原です
ゴールデンウィークの休診のお知らせです
院内は2日〜6日、訪問診療は3日〜6日までを休診とさせていただきます
もしも、連休中に歯が痛くなったらどうしよう…と不安に思われている方もいらっしゃるかと思います
そんな時は、連休中でも診てもらえる下記応急診療所がございますので、ご安心ください
みなさん、有意義で楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいね
歯科応急診療所 小浜2丁目(口腔保健センター内)
0797−84−0118
受付時間:10時〜12時半
こんにちは、衛生士の江原です
みなさん、歯医者は歯が痛くなったら行くものだ!と思っておられませんか?
私自身も、この職業に就くまではそう思っていました
でも、違うんです
むし歯や歯周病などのお口のトラベルは、自覚症状が出てからではもう手遅れという場合もあります
でもむし歯の治療が終わった後も、定期的なメンテナンスに通うことでいつまでも元気な歯を保つことができるんです
ご自身での毎日の歯磨きだけではなく、3ヶ月に一度位のペースで歯医者さんの定期的な検診・クリーニングを受けることが大切です
これからは、むし歯や歯周病の予防のため、健康な歯を保つために歯医者さんにお越しくださいね
こんにちは衛生士の濱名です
今年の桜はすぐ散ってしまいましたが、皆さんお花見出来ましたか?
2013/4/21(日)またまた、山の話題ですいません比叡山に行って来ました
比叡山は去年二回計画して、雨で二回流れてしまい、今回が三回目の正直と、意気込んでいました
しかーし前日めっちゃ雨でまたもや…中止なんでは
と、不安だったのですが、なんとか無事にお天気に恵まれ決行となりました
この日はメンバーの1人がお誕生日(私と同じ誕生日)だったので、その人には内緒でサプライズ山頂バースデーを計画していました前に友達が山友の為にしてるのを見て、そぉゆうの素敵だなぁ〜と思って、いつか自分もそうゆう事をして人を喜ばせてあげたいなぁ
って思って、山頂パフェの準備をして日帰り登山やのに大量の荷物をもって実行に移しました(笑)
コースの紹介です
比叡山は古くよりその昔から、南の高野山と並び信仰対象の山とされ、現在も天台宗総本山延暦寺が有り、多くの僧が修行をおこなってます。
また、市民のハイキングコースとしても良く整備されており人気のあるコースです。
コース
比叡山坂本駅
比叡山延暦寺 根本堂
大比叡山頂
山頂より少し下ったところに
展望のイイ広場があるので
そこで昼食予定
ロープウェイ乗り場付近の分岐 修学院方面に
修学院離宮に下山
修学院駅到着
スイーツ食べる
まりコニーの絵を見に、アートカフェ『コラボ』へ
階段階段をひたすら登り〜延暦寺で桜に囲まれながらお参りして、いよいよ…昼食!見晴らしの良い所でシートを広げ…ご飯を食べ終える頃に、トイレ行くふりしてパフェの準備してました
もうちょっとで完成!というその時に…皆も必死で止めてくれてたんですが(笑)お誕生日の主役が『風キツイから、場所移動しよっか!』と呼びに来てしまい…サプライズがバレちゃいました
『何も見てない見てない!』と、気遣って下さり…場所を移動して、いよいよ仕切り直しで手作りアロマキャンドル三つつけて、三十路祝いパフェも盛り直してバースデーソング歌ったら…なんとッ!逆に私も手作りクッキーと登山用品の思わぬプレゼントを頂いて…本当に嬉しかったです
あぁ〜♪このメンバーとはこれからもずっと一緒に楽しい事したいなぁ〜と実感しました
そして、下山後念願の京都お抹茶とスイーツ食べて…もう一つのサプライズとして友達の絵の飾ってあるカフェに突撃!とっても優しい素敵な絵でオシャレでご飯もとっても美味しいカフェとコラボレーションしてて、素敵な時間を過ごせました
思いがけないことやサプライズってしてもらうと嬉しいですょね♪私も自分がそうゆう事をしてもらってその嬉しさをしみじみ実感するようになりました
その中で最近宇川歯科であったエピソードについて、書かせて頂きます
小学校五年生の女の子が毎週のように歯医者に治療に来てくれていました。最初は虫歯がかなり多くて、歯医者が嫌いで泣いていましたが、遊びも我慢して頑張って通ってくれて、やっとその恐怖心もなくなり、無事全ての治療が終わりました。
私達は最近研修会でありがとうカードというものをスタッフ相互に送り合う事でとても嬉しかったので、患者さんにもありがとうと気持ちを伝えたい!と、いう事で、長い期間治療に通って下さった方に『ありがとうカード』というモノを贈る事にしました
皆でその子が喜んでくれたらイイねぇ〜と、朝話していて、いよいよ渡したら、その女の子も同じ事を考えていて、しかも、スタッフ一人一人にメッセージカードを書いてくれていたのです。本当に感動しました。
人は思いがけない事や期待以上の事をしてもらうと心動かされるんだと、その女の子に教えてもらった気がします。
仕事でも友達でも家族にも、これからは当たり前ではなくて、ありがとうという感謝の気持ちを忘れず接したい!そして、更に今年は飛躍の年にしたいと思います
これからも宇川歯科の為に精進していきますので、皆様よろしくお願いします
こんにちは、衛生士の江原です
3月にトリートメントコーディネーターの講習会へ行って来ました。
聞き慣れない言葉ですよね
トリートメントコーディネーターとは、歯科医師と患者様の間に立ち、双方にとって満足のいく治療を進めるための調整役のことをいいます
参加したセミナーは4つのクラスからなるクラスアップ資格で、今回はActivity Leaderというトリートメントコーディネーターとしての基礎知識・心構えを持つためのクラスでした。
いわば登竜門というわけです
基礎ということもあり、マナーに関する内容が主で、上手なコミュニケーションの取り方、魅力ある人づくり、話す側・聴く側の姿勢の重要さなどを学んできました
今回のセミナーでは患者様との応対はもちろんのこと、人と関わりながら生きていく上でとっても大切なことを知る事ができましたぜひまた次のステップも受講したいと思います
講習会の後に認定試験があるのですが、先日合格通知が届きました
認定証・認定カード・バッジを頂き、気持ちが引き締まりました。
このバッジですが、八重に重なる花びらのどれも上でも下でもない様子は、誰にも平等なサービスを行う慈愛の心を、回転するイメージは未来へ向かう志を表しているんだそうです
ステキな意味が込められたバッジを胸に、頑張ります
こんにちは、衛生士の江原です
今日はみなさんにお知らせがあります
今まで車1台で回っていた往診ですが、この4月より新しい先生をお迎えし、木曜日と土曜日は車2台体制で回らせていただく事となりました
これにより、さらに多くの患者様のお宅へお伺いさせていただけることになります
通院が困難な方がおられましたらお気軽にご相談くださいね
尚、往診は火曜日と日曜日が休診となっております
おはようございます衛生士の濱名です
桜が綺麗に色づき、春らしくなってきましたねみなさん、お花見行かれましたか?
少し前の話になりますが、筒井歯科グループに新たに加わる中之島のフェスティバルタワーの筒井歯科の内覧会に行ってきました
高層ビルの15階にあり、眺めもとても綺麗で設備も最新でとてもステキな医院でした
宇川歯科の患者様で仕事場がその近くだったりする方は、仕事の日はフェスティバル、お休みの日は宇川歯科などご都合に合わせてご来院頂く事も可能なので、ご希望がありましたら是非ご相談下さい
そして、今日からその中之島フェスティバルタワー 筒井歯科が開院ですおめでとうございます
私たち宇川歯科も良い刺激を受けて、これからもさらに患者様にとって良い医院になれるように努めていきます